東京電力と東京ガスのセット割引を徹底比較!電気とガスセット割どっちがお得!?


2016年4月の電力自由化に続き、2017年4月には都市ガスが自由化されました。電気とガスが自由化されたことで、さまざまな企業がお得なセット割引を始めています。そんなガス+電気のセット割引ですが、東京電力の「電気+ガス」セットと東京ガスの「ガス+電気」セット、似て異なるセット割引ですが、乗り換えるならどちらがお得になるのでしょうか?割引額や付与されるポイント、オプションサービス等を調べていきましょう。
東京電力と東京ガスの電気・ガスセット割引
東京電力と東京ガスの代表的な「電気+ガス」セットプランは以下の通りです。
東京電力
電気(「スタンダードS」または「スタンダードL」)とガス(「とくとくプラン」)のセット割プランになります。
電気の契約は、一般家庭であれば10~60Aまでアンペア数が選べる「従量電灯B」から「スタンダードS」へ変更する必要があります。
ガスは東京電力エナジーパートナーと呼ばれている企業から購入する事になります。東京電力グループは年間2,500万トンのLNG(液化天然ガス)を輸入していますので、ガス不足になることはありません。そのガスもガス導管業者(東京ガス)のガス管を通して送られてきますので、そのまま給湯器やガスコンロを利用できます。ガス漏れ等、トラブルが発生した際には東京ガスが対応してくれます。
東京ガス
電気(「ずっとも電気1」または「ずっとも電気2」)と、ガス(「従来の料金」または「ずっともガス」)のセット割プランになります。
「ずっともガス」プランは、従来の料金にくらべてガスの使用量0~10㎥までの単価が高く、基本料金の区分けも変わりますが、ガス料金1,000円ごとに5ポイントのパッチョポイントが付与されます。
それでは、代表的なプランについての説明と比較を見てみましょう。
電気料金
東京電力「スタンダードS」
「スタンダードS」は、電力自由化にともない2016年4月から始まった新しいプランです。2017年11月に料金改定され、これまでの従量電灯Bとほぼ同じ料金体系になりました。違いは電気料金1,000円ごとに5ポイントが付与されることと、毎月届く検針票が紙面ではなくWebで見られるようになった事です。
東京ガス「ずっとも電気1」
「ずっとも電気1」は、30~60Aで電気を契約する方を対象としたプランで、270円の割引が適用されます。10A~60Aまでの契約ができる「ずっとも電気1S」というプランもありますが、こちらは電気とのセット割対象外です。
「スタンダードS」と「ずっとも電気1」の比較結果
この両者を比較したグラフが以下の通りです。まずは基本料金比較をします。
【電気料金(基本料金)比較表】
基本料金 | 契約電流 | 東京電力 | 東京ガス |
---|---|---|---|
10A | 280円80銭 | 280円80銭 | |
15A | 421円20銭 | 421円20銭 | |
20A | 561円60銭 | 561円60銭 | |
30A | 842円40銭 | 842円40銭 | |
40A | 1,123円20銭 | 1,123円20銭 | |
50A | 1,404円00銭 | 1,404円00銭 | |
60A | 1,684円80銭 | 1,684円80銭 |
基本料金は全く同じになります。では次に電力量料金を比較しましょう。
【電気料金(1kWh単価)比較表】
東京電力 | 東京ガス | ||
---|---|---|---|
使用量 | 1kWh単価 | 使用量 | 1Kwh単価 |
0kWh~120kWh | 19円52銭 | 0~140kWh | 23円24銭 |
120~300kWh | 25円98銭 | 140~350kWh | 23円45銭 |
300kWh~ | 30円02銭 | 350kWn~ | 25円93銭 |
段階料金の区切りと単価に差が生じています。東京電力の第一段階(120kWh)までに電気使用量を抑える事が出来るのであれば東京電力がお得、それ以上であれば東京ガスのほうがお得になるという計算になりました。
以上の事から、一人暮らしや少人数世帯では東京電力、電気をたくさん使うなら東京ガスがおすすめです。
ガス料金
東京電力「とくとくガスプラン」
「とくとくガスプラン」は、2017年4月から開始されたサービスです。基本料金、従量料金共に東京ガスから3%割り引いた価格設定になっています。平成30年1月より開始1年間はガス料金が5%割引になる「スタート割」が適用されます。
出典元:http://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2017/pdf/170509j0101.pdf
東京ガス「一般料金」・「ずっともガス」
東京ガスの「一般料金」は通常のガス契約です。「ずっともガス」プランはガス料金1,000円ごとに5ポイントのパッチョポイントが付与されますが、ガスの使用量が10㎥以下ですと逆に割高になってしまいます。
出典元:http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?tik=1
どの使用量においても、東京電力の「とくとくガス」プランが東京ガスよりも3%お得になっています。更に1年間は5%割引の「スタート割」が適用されますので、東京ガスよりも約8%お得に利用できる事になります。
ドコモやau、ソフトバンクなどご利用中のスマートフォンキャリアによって、お得な割引を適用できる組み合わせは異なります。まずは、ご利用中のキャリアを元にオススメなセット割引を確認してくださいね。
キャリア別オススメなセット割引の簡単チェックはこちらから
お電話での無料相談はこちらから
「お得なセット割引を知りたい!」とお伝え下さい。
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。
ポイントサービス
東京電力
平均的な一般家庭が利用する「スタンダードS」プラン加入で、毎月の電気料金1,000円ごとに5ポイントのTEPCOポイントが付与されます。このポイントは提携先のポイントとして使えます。(PONTA・T-POINT・WAONポイント・nanaco)
東京ガス
「ずっともガス」プラン加入で、毎月のガス料金1,000円あたり5ポイントの付与。「ずっとも電気」プラン加入で、毎月の電気料金1,000円あたり15ポイントの付与。
2019年3月まで「ずっともガス」と「ずっとも電気」プラン同時加入で、電気料金1,000円あたり15ポイントの付与、ガス料金1,000円あたり10ポイントが付与されるキャンペーンが実施されています。こちらのポイントは提携先のポイントつぃて使えます。(d ポイント・Ponta・楽天スーパーポイント・T ポイント・WAON ポイント・nanaco)
東京電力と東京ガスのポイントサービス比較結果
電気料金1,000円ごとに、東京電力5ポイント・東京ガス15ポイント。ガス料金1,000円ごとに、東京電力0ポイント、東京ガス5ポイント(10ポイント)と、どちらも東京ガスに軍配が上がります。
その他のサービス
東京電力
・「生活かけつけサービス」(月額300円)
電気・水まわり・カギ・窓ガラスに関するトラブルが発生した場合、24時間365日いつでも専門スタッフがかけつけて対応します。応急処置費用は、上限20,000円まで無料です。
・「家電修理サービス」(月額200円)
冷蔵庫・洗濯機の故障時、無料で修理が受けられるサービスです。設置・工事から10年以内の機器であれば何回でも何台でもOKです。最大50万円まで自己負担なしで受けられます。
・「ガス機器修理サービス」(無料)
「とくとくガス」プラン加入でもれなく付いてきます。新品設置から10年以内のガスファンヒータ・ガス給湯器等の故障の際に、何回でも何台でも修理が受けられるサービスです。最大50万円まで自己負担なしで受けられます。
東京ガス
・「生活まわり駆けつけサービス」(基本無料)
ガスと電気のセット契約で、「生活まわり駆けつけサポート」が受けられます。、24時間365日いつでも専門スタッフがかけつけ、一次対応の出張費(30分位内)が無料になります。しかし、部品代・特殊作業代等には別途料金が発生する場合があります。
・「電気トラブルサポート」(基本無料)
「ずっとも電気」の契約で、「電気トラブルサポート」が月額無料で受けられます。
停電・照明器具の不点灯等のトラブル発生時に専門スタッフがかけつけ、一次対応の出張費(60分位内)が無料になります。
その他、クックパッド」のプレミアムサービスで人気の機能「人気順検索」が利用できます。
こちらは「ガス・電気セット割(定額A)」(ずっとも電気1、ずっとも電気2またはずっとも電気3)を適用し、ガス・電気の供給を受けている方が利用できます。
東京電力と東京ガスのその他サービス比較結果
家電トラブルの際に50万円までのサポートが受けられるが月額料金が発生する東京電力と、月額無料で60分までのサポートが受けられる東京ガス。どちらも甲乙つけがたいですね。
まとめ
「東京電力」と「東京ガス」のセット割まとめはいかがだったでしょうか?どちらのセットに乗り換えても単体契約よりはお得になるとは思います。しかしそれぞれの家庭の電気代、ガス代の使用量によってはどちらがお得かが変わってきます。電気使用量の多い家庭であれば東京ガスの電気に乗り換えたほうがお得になります。また、電気をあまり使わずガス器具を多用されている方は「スタート割」でポイントが稼げる東京電力のガスにお得になるかもしれません。
そのような各家庭にマッチするセット割の情報を当サイトでは多数取り揃えております。一度お気軽に当サイトへご相談下さい。電気・ガス以外にもインターネット回線・ウオーターサーバー・携帯電話等とのセット割りも取り揃えております。あなたのライフスタイルに合ったセット割引を、プロのスタッフがお調べいたします。相談無料ですのでお気軽にご相談ください。
メールでの無料相談はこちら
お電話での無料相談はこちらから『ピッタリのセット割が知りたい!』とお伝え下さいね。
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。