関電ガスとauセット割でお得に!お得な”なっトクプラン”とは?


こちらのサイトでは、セット割やお得な情報を多数ご紹介しています。インターネット回線やスマホの通信費や光熱費など、もともとの料金が高いものを大きく節約できた場合、家計の見直しにおいて大幅な節約に繋がりますよね。そんなお得な情報をしっかりご紹介していきます。
今回は2017年4月に解禁されたガスの自由化で、関西電力も一般家庭向けにガス事業をスタートしています。
電気もガスも私たちの生活に欠かせないサービスだからこそ、よりお得に使ってみてはいかがでしょうか。
今回は関西電力の「なっトクプラン for au」を中心にご紹介していきます!
キャリア別オススメなセット割引の簡単チェックはこちらから
お電話での無料相談はこちらから
「携帯キャリアを元にお得なセット割引の組み合わせを無料診断してください」とお伝え下さい。
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。
関西電力のガス事業
2017年4月、ようやくガスの自由化も解禁となりましたが、電力自由化のときと比べるとガス事業に参入を表明している企業の数が非常に少ないという現実があります。
それは電力自由化で多くの企業が電気事業に参入したものの、実際に一般家庭において3%程の世帯しか切り替えに至っていないという結果となっているため企業も様子見の姿勢を取っているのが大きな要因です。
そんななか、地域の電力会社がこのガス事業に名乗りをあげています。電力自由化で失った顧客を取り戻すチャンスとして大きな動きに出ているのです。
今回はそのなかの関西電力のガス事業そしてセット割サービスでお得に使える「関電ガスfor au」についてご紹介していきます。
関西電力の手掛けるガス事業とauのサービスでいったいどのようなセット割サービスでお得に使えるようになるのかしっかりご紹介していきます。
関電ガスfor auとは
関電ガスfor auとは名前の通り、関西電力のガス事業とauがコラボしたセット割サービスです。au利用者が関電ガスの「なっトクプランfor au」を利用することで、毎月のガス料金が誰でも必ずお得になるというメリットがあります。そのほか、auでんき(関西電力提供の電気)も一緒に契約することでさらに電気セット割引が適用され、さらに2018年1月末日までの申し込みで早期契約割引も適用されるようになっています。
3つのお得なポイントでガスを大幅にお得に使えるようになるので、関西電力地方にお住まいのauユーザーには必見のサービスです!
では、次に関電ガスの料金プランについてご紹介していきます。
関電ガスfor auのガス料金は以下の表のようになります。
原料費調整後料金単価は毎月変動し、その単価を差し引きするかたちになります。
ガス使用量 (㎥/月) |
基本料金単価 | 従量料金単価 | 原料費調整後料金単価 (従量料金) |
---|---|---|---|
0-20 | ¥745.10 | ¥175.15 | ¥140.94 |
21-50 | ¥1,243.70 | ¥150.22 | ¥116.01 |
51-100 | ¥1,249.20 | ¥150.11 | ¥115.90 |
101-200 | ¥1,658.20 | ¥146.02 | ¥111.81 |
201-350 | ¥3,004.20 | ¥139.29 | ¥105.08 |
351-500 | ¥3,308.70 | ¥138.42 | ¥138.42 |
501-1000 | ¥6,263.70 | ¥132.51 | ¥98.30 |
1001- | ¥6,573.70 | ¥132.20 | ¥97.99 |
単位:基本料金=月額、従量料金=㎥あたり
消費税等相当額込み
原料調整単価は平成29年6月分の▲34.21円を適用
具体的なガス料金の算出方法は、使用ガス量に応じた基本料金+使用量分の従量料金単価としてまず小計を算出します。
au電気セット割を適用であれば小計の3%を、早期契約割引も適用であれば小計の1%を算出 (円未満はすべて切り上げとして計算)します。
また、原料費調整単価を使用ガス量に応じて加算もしくは減算します。こちらは季節や使用ガス量に応じて毎月変動します。
最後に、算出した小計とそれぞれの数値を差し引きしたものがその月のガス料金として決定します。
例えば一般的な家庭における平均の使用ガス量が月33㎥として、一ヶ月のガス料金を算出してみましょう。原料調整単価は上記の表の通りとします。
まず、基本料金1,243.70円+従量料金4,957.26円=6,200.96円が小計となります。
電気セット割の適用で6,200.96円×0.03=▲187円
早期割引の適用で6,200.96円×0.01=▲63円
使用電力量33㎥×原料費調整単価34.21円=▲1,128.93円
以上をすべて差引すると[6,200.96-187-63-1,128.93=4,822.03円]となります。
例として計算した月のガス料金は4,822.03円となりますね!
参考までに大阪ガスの最新(2017年6月)のガス料金表となっています。従量料金単価については毎月変動するようです。
ガス使用量(㎥/月) | 基本料金単価 | 従量料金単価(6月) |
---|---|---|
0-20 | ¥745.20 | ¥156.93 |
21-50 | ¥1,337.40 | ¥127.32 |
51-100 | ¥1,595.90 | ¥122.15 |
101-200 | ¥2,021.90 | ¥117.89 |
201-350 | 201-350 | ¥110.88 |
351-500 | ¥3,738.90 | ¥109.98 |
501-1000 | ¥6,818.90 | ¥103.82 |
1001- | ¥7,138.90 | ¥103.50 |
単位=基本料金:月額、従量料金単価:㎥
消費税等相当額込み
これは最新の料金表となっていますが、同じ条件、季節に基づいて算出すると誰でも必ずお得に使えるようになっています。
もちろん使用状況などにもよりますが、以下の画像にもあるように、年間で10%の節約となり8,000円以上もお得にすることも可能となります。
電気とガスもセットにすることでさらに割引率が大きくなり、またスマホも電気もガスもau絡みとして一つにまとめられるという点からもお勧めです!
auユーザーで関西電力供給エリアにお住まいの方は、是非一度チェックしてみてくださいね。
ポイント制度
そのほか、セット割としての直接的な料金面での割引だけでなくお得なポイントとして2つのポイント制度が用意されています。
1つ目は、関電ガスfor auのガス料金の支払いをau WALLETクレジットカード決済をすることでポイント還元されるというお得なポイント制度です。
ガス料金のお支払額200円ごとに4ポイントを還元していくことになります。通常は200円ごとに2ポイントの付与なので2倍の付与率となって非常にお得にポイントが貯められますね!
2つ目は関西電力のポイント制度である「はぴeポイント」というポイントも貯まるようになっています。関西電力のWeb検針票サービスである「はぴeみる電」に登録することで、電気・ガスの使用やゲーム、グループサービスやオンライン加盟店の利用などでもポイントを貯めることができるのです。
どちらもお得なポイント制度としてしっかりポイントが貯められるようになっていて、貯まったポイントについて、WALLETポイントに関してはauのお支払やau WALLETクレジットカードのお支払いに充てることができます。はぴeポイントに関しては商品や提携する他社のポイントとしても交換することが可能となっているのです。
料金面でのお得以外にもこういったポイント制度もあるのでこちらもあなどれない特典と言えますよね。是非チェックしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はauと関電ガスのセット割についてご紹介してきました。
お得な内容を簡単にまとめると以下の通りです。
- 大阪ガスと比較すると誰でも必ずお得に!
- 電気セット割で3%お得に!
- 早期割引で1%お得に!
- au WALLETクレジットカード決済でWALLETポイントを貯められる!
- 関西電力のはぴeポイントも貯められる!
ガス料金や電気料金などの光熱費を少しでも下げたいという方は一回でガスも電気もお得にできるチャンスです!auユーザーで関西電力共有エリアにお住まいの方は是非チェックしてみてくださいね。
こちらのサイトではセット割やお得な情報を多数ご紹介しています。是非このほかのページもご覧になって参考にしてみてくださいね。
また、なにか通信費の節約やスマホ、固定回線などの契約についてお困りごとや疑問があればコンシェルジュ(無料)をご活用ください!