U-mobileはLTEが使い放題!?格安SIMサービスを徹底解説


「携帯電話の通信制限に困っている…」「毎月の通信費をもっと抑えたい」とお考えではありませんか? 格安SIMサービスのU-mobileは、LTEが使い放題のプランや、高速データ通信が大容量のプランなどがあります。今回は格安SIMに乗り換えを検討されている方向けに、U-mobileについてご紹介していきます!
U-mobileとは
U-mobile(ユーモバイル)は、「有線」で有名のUSEN NEXT GROUPの株式会社U-NEXTが行っている格安SIMサービスです。橋本環奈さんがイメージモデルをつとめています。特徴は、NTTドコモ回線のMVNOで、3大キャリアに匹敵するくらいの大容量のプランがあることです。
また、他社と比較すると、最低利用期間や解約料が安く設定されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
格安SIMへの乗り換えを無料で専門家に相談してみませんか?
メールで気軽に相談はこちらから
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。
料金プラン
U-mobileの料金プランは、「U-mobileプラン」、「U-mobile MAXプラン」、「U-mobile LTE使い放題」、「U-mobile S」の4種類です。
U-mobileプラン
安さを重視した方に向けたスタンダードなプランです。「通話プラス」と「データ専用」の2種類があります。「通話プラス」はデータ利用に、通話機能を備えたプランで、「データ専用」はデータ利用のみとなります。
高速データ通信容量 | 通話プラスプラン | データ専用プラン |
---|---|---|
1GB | プランなし | 790円 |
3GB | 1,580円 | プランなし |
5GB | 1,980円 | 1,480円 |
ダブルフィックス3GB | 1GBの利用→1,480円
1GB超え→1,780円 |
1GBの利用→680円〜
1GB超え→900円 |
ダブルフィックスとは、データ通信をあまり使わない人にオススメのサービスです。データの使用量に応じて、料金が2段階に設定されているので、月によって利用の変動がある方にぴったりのプランです。データ専用はSMS(ショートメッセージ)を追加したい場合、150円が別途かかります。通話プラスプランは、最低利用期間が6ヶ月に設定されています。
U-mobile MAXプラン
3大キャリアも行っている大容量プランが、U-mobileにも登場しています! 25GBが使えてで低価格という驚きのサービスです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
データ専用 | 2,380円 |
通話プラス | 2,880円 |
データ専用はSMS(ショートメッセージ)を追加したい場合、別途150円がかかります。
通話プラスには最低利用期間が6ヶ月あります。
U-mobile LTE使い放題プラン
「LTEの使い放題って本当!?」と目を疑いたくなりますが、本当にあります。上記の「U-mobile MAX」プランよりやや高めですが、使い放題でこの値段は「格安」です!
ドコモエリアに対応しているので、高速通信ができるエリアも広そうです。ただ、通話プランに限っては最低利用期間が設定されているので、解約するときには注意しましょう。
プラン名 | 月額基本使用料 | 最低利用期間 | |
---|---|---|---|
データ専用 | LTE使い放題 | 2,480円 | なし |
通話プラス | LTE使い放題 | 2,980円 | 6ヶ月 |
LTE使い放題2 | 2,730円 | 12ヶ月 |
「LTE使い放題」と「LTE使い放題2」の違いは、最低利用期間が長いか短いかです。半年以上の長期で利用を検討している場合は、「LTE使い放題2」にするとお得になります。
「LTE使い放題2」は、6ヶ月以内に解約の場合、解除料が9,500円、7〜12ヶ月の場合3,500円がかかります。
「U-mobile LTE使い放題」は、U-NEXTの提供する全国のWi-Fiスポットが無料で利用でき、さらに映画などが楽しめる動画サービスの600ポイント(月に映画1本分)が無料で受け取れます。オプションサービスも嬉しいですね!
U-mobile Sプラン
ソフトバンクキャリアのiPhoneをお持ちの方で、iPhone6sより前に発売された機器を使いたいと思っている方はいらっしゃいませんか?
今までSIMロック解除が対象となっていなかった、ソフトバンクキャリアのiPhoneやiPadもこのプランで格安SIMが使えるのです!業界初のソフトバンク回線だからこそ可能なプランとなっています。2台持ちをしたい方にとっては魅力的なサービスです。
ただ、通話プランはなく、データ専用SIMのみになりますのでご注意ください。最低利用期間はありません。
高速データ通信容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 880円 |
3GB | 1,580円 |
7GB | 2,980円 |
30GB | 4,980円 |
使える機種は以下となります。
- iPhone5以降
- iPad Pro
- iPad Air
- iPad mini
- iPad(第四世代)
- iPad(第三世代)
- iPad2
- iPad
通話も安く!?「U-call」サービス
格安SIMデータ通信は安さが魅力ですが、できれば通話料金も抑えておきたいところ。通常、国内通話は30秒20円がかかりますが、「U-call」サービスを使うことで料金が下がります。
U-callとは
初期費用、月額基本料が無料で使える通話サービスです。通常の通話料金よりも半額にあなり、30秒10円で利用可能です。適用するためには、U-callの専用アプリをダウンロードして、アプリから発信します。相手先には、自分の電話番号がしっかり表示されます。
U-call MAX
月額500円で、電話のかけ放題になるオプションサービスです。3分通話が50回まで行えます。使うときには、「U-call MAX」のインストールが必要です。3分を超えた場合でも、通話料が30秒10円で利用できます。たくさん電話する方は、こちらのオプションをつけるとよいでしょう。
U-mobileのデメリット
格安SIMサービスを利用するときはデメリットもあります。確認しておいてくださいね。
通信制限があるときも!?
他の利用者に影響がでるくらい大量に高速データ通信を利用してしまった場合、公平なサービス提供の観点から一時的に速度制限を行うことがあるようです。「LTE使い放題」や「データMAX」プランにおいて大幅な高速通信の利用は注意が必要です。
支払い方法
U-mobileの支払いは、クレジットカードのみとなっています。クレジットカードを持っていない方は利用できないのでお気をつけください。
販売端末の少なさ
U-mobileで販売しているスマホ端末は少なめです。「EveryPhoneシリーズ」と「Desire626」の2種類となっています。購入するときは、毎月の割引サポートはなく一括購入の必要があるので、注意してください。
U-mobileで端末を購入しない場合は、今までご自分が使っていたスマホを利用するか、SIMフリーのスマホを別途購入する必要があるでしょう。SIMはApple製品も対応しているため、他社で使ったiPhoneやiPadなどSIMロックが解除できる端末は利用可能です。
まとめ
U-mobileについてご紹介してきました。大容量や使い放題の高速データ通信は、たくさんインターネットを利用する方にとって便利ですよね。「あまりWi-Fiを使わないけどネットはよく使う」という方にとっては役立つサービスです。「新しいスマホを買いたい」と願っている方には、販売用のスマホが少なめで残念ですが、SIMフリー端末を別途購入することで解決できるでしょう。
他にも、セット割チョイスではお得な情報をお伝えしています。ぜひ気軽に無料相談をご利用ください!