年間30,000円の節約も可能!?ソフトバンクの家族データシェア


毎月のスマホでデータ使用量が契約容量を超えてしまうことはないでしょうか。そんなとき、家族で同じキャリアを利用、家族でデータを分け合えたらとても便利ですよね。
そこで今回は、ソフトバンクのデータシェアのプランについてご紹介していきます。
キャリア別オススメなセット割引の簡単チェックはこちらから
お電話での無料相談はこちらから
「携帯キャリアを元にお得なセット割引の組み合わせを無料診断してください」とお伝え下さい。
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。
ソフトバンクの家族データシェア
ソフトバンクの家族データシェアとは、家族で複数回線契約の場合、親回線の契約するデータ定額パックのデータ容量を子回線9回線まで分け合うことが可能なサービスです。
ただし、分け合う対象の子回線分でデータシェア料金として月額500円がかかります。
加入条件として、
- 親回線と子回線が同一の家族割引グループへの加入していること
- 対象の料金サービスにご加入いただいていることと定められています。
では具体的に、対象の料金サービスとはどのような内容のものか、以下で確認していきましょう。
月々500円で、家族でデータをシェアできるため、お子さまのスマホデビューにおすすめですね。
セット割ならさらにお得になるかもしれませんので、ぜひ一度、無料相談からご相談ください。
親回線・子回線の契約条件
親回線は、基本プランとインターネット接続料、データ定額パックに加入する必要があります。
- 基本プラン(スマ放題・スマ放題ライト):
「通話し放題プラン(月額2,700円)」or「通話し放題プラン(3Gケータイ)(月額2,200円)」or「通話し放題ライトプラン(月額1,700円)」or「タブレットプラン(月額1,700円)」
※通話し放題ライトプランの場合、データ定額パックは大容量(15)以上が対象となります - インターネット接続料:
S!ベーシックパックorウェブ基本使用料 - データ定額パック:
シェア専用データパック・大容量(10)or(15)or(20)or(30)
子回線は、基本プランとインターネット接続料、データシェアに加入が必要です。
- 基本プラン(スマ放題・スマ放題ライト):
「通話し放題プラン(月額2,700円)」or「通話し放題プラン(3Gケータイ)(月額2,200円)」or「通話し放題ライトプラン(月額1,700円)」or「タブレットプラン(月額1,700円)」 or「Wi-Fiルータープラン」
※2 親回線が「データ定額パック・大容量(15)/(20)/(30)」の場合のみ、「通話し放題ライトプラン」で子回線として加入可能 - インターネット接続料(月額300円):
S!ベーシックパックorウェブ基本使用料 - データシェア:
データシェア月額500円(家族データシェアを利用する子回線分)
注意点
- 2016年9月28日で家族データシェア20GBと30GBの新規申込受付は終了となります
- 親回線のデータ容量の上限を越した際、親回線が快適モードに申し込んでいない限り、全回線の通信速度を送受信時最大128Kbpsに低速化となります。
- 「家族おトク割」との併用はできません
ご自身のスマホや携帯電話を軸にセット割を検討しましょう。
無料相談で数あるセット割のなかから最適なセット割をプロに相談してみませんか?
本当にお得になるの!?
この家族データシェアを適用した場合、本当におトクになるのでしょうか。
実際に適用後と適用前で比較してみましょう。
3人家族の場合、父が10GB、母が5GB、子が5GBと、使用データ容量の合計は20GBです。この場合の基本プランは全員スマ放題のかけ放題ライトプランだとします。
家族データシェア適用
親回線である父が基本プラン1,700円、ウェブ基本使用料300円、データ定額パック(20)の16,000円で合計18,000円です。
母と子は、基本プラン1,700円、ウェブ基本使用料300円、データシェア料金500円の合計2人分として5,000円です。
家族データシェアを適用させた場合、家族3人の合計は23,000円となりますね。
家族データシェアを適用させない場合
父が基本プラン1,700円、ウェブ基本使用料300円、データ定額パック(10)の9,500円で合計11,500円です。
母と子は基本プラン1,700円、ウェブ基本使用料300円、データ定額パック5GBの5,000円の合計2人分として14,000円です。
家族データシェアを適用させない場合、家族3人の合計は25,500円となります。
家族データシェアを適用させた場合は23,000円、適用させない場合は25,500円と、毎月2,500円もの差があります。これを1年間で考えた場合、30,000円にもなります。
これは大きな差ですよね。
以上の点から、家族データシェアパックはお得だということがわかりました。
ただし、親回線以外はほとんど通信料を必要としない場合などは特にメリットも感じにくいものかと思いますので、ご利用状況に合った契約を検討したいですね!
スマホがソフトバンクなら、ソフトバンク光にした方が良いと思っていませんか?ご自身の環境によってはソフトバンク光以外の回線がオススメの場合もございます。
まずは、ご自身の状況をプロに無料相談してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はソフトバンクの家族データシェアサービスについてご紹介しました。上記の例のように、ある程度データ通信を行う家族の場合であれば、それぞれ無駄なく使えることや料金メリットも十分あることから、検討すべきサービス内容ということがわかりましたね。
数あるセット割の中から、あなたに最適なセット割を無料相談でご案内いたします。
こちらのサイトではインターネット回線や携帯電話などのセット割やお得な情報を多数ご紹介しています。
この他のページも是非ご覧になって参考にしてみてくださいね。
また、インターネットや携帯などの通信費の見直しや節約について、ご不明点やお悩み、ちょっとした質問などにも丁寧にお答えしております。是非、お気軽にお問い合わせください!