IIJmioの「mio割」で年間1万円以上もお得に!?


格安SIMサービスの利用をご検討中ではありませんか? IIJmioは、お得なセット割引を提供しています。格安SIMで月々代のスマホを安くできるだけでなく、さらに節約が可能なのです。今回は、IIJmioのセット割である「mio割」について解説していきます!
IIJmioとは
IIJmio(アイ・アイ・ジェイ・ミオ)は、株式会社インターネットイニシアティブが運営している格安SIMサービスです。格安SIMの中でも評判がいい事業者です。また、格安SIMだけでなく、固定通信サービスやひかり電話なども提供しています。
IIJmioモバイルサービスは、ドコモとauの回線を利用しており、通信速度(タイプA)が速く、解約条件が緩やかという特徴があります。さらに音声通話の利用が多い人向けには、月額料金が安くなるかけ放題プランなどがあります。
「mio割」でさらに安く!
mio(ミオ)割とは、IIJmioのSIMサービスと、光回線のインターネットサービスである「IIJmioひかり」をセット利用すると、毎月600円安くなるサービスです。割引の期間制限はないため、継続して割引を受けられます。期間限定の割引ではないのが嬉しいですよね。
- 適用対象
割引が適用される対象は、以下となっています。光回線インターネットサービス IIJmioのSIMサービス - IIJmioひかり
- ビック光(IIJmioひかり)
- IIJmioのモバイルサービス
- IIJmioのモバイルプラスサービス
- 適用例
マンションタイプの固定通信サービスが3,960円でSIMサービスが2,560円の場合、通常は6,520円がかかります。ですが、mio割が適用されると5,920円になります。
利用料金
「IIJmioひかり」とIIJmioのSIMサービスの料金は以下となっています。
- 「IIJmioひかり」
ファミリータイプ(戸建て) マンションタイプ(集合住宅) 月額料金4,960円 月額3,960円 -
-
- 機器レンタル料300円
-
-
- IIJmioのSIMサービス
データ専用 タイプD
SMS機能付 タイプD
SMS機能付 タイプA
音声機能付きSIM タイプD・A
ミニマムスタートプラン 3GB 900円 1,040円 900円 1,600円 ライトスタートプラン 6GB 1,520円 1,660円 1,520円 2,220円 ファミリーシェアプラン 12GB 2,560円 2,700円 2,560円 3,260円 2018年7月31日までは、データ量がアップし、音声通話機能付きSIMが300円安くなるキャンペーンを行っています。データ量が倍になるプランもあるのでとてもお得です。
mio割の申込み方法
mio割を適用するための専用申し込みは必要ありません。光回線インターネットサービスとIIJmioのSIMサービスの両方が利用開始になった当日から、自動的に割引が適用されます。
注意点
- 「IIJmioひかり」を利用する際、初期費用がかかります。初めてフレッツ光を利用する際は800円、すでに利用している方で転用の場合は1,800円が必要となります。工事費は、新規で光回線を設置する場合のみ18,000円がかかります。
- 「IIJmioひかり」の利用料金は、ひかり電話やオプションサービスなど、別途費用が発生する可能性があります。
- 割引開始、解除が月の途中の場合は、日割りで割引の計算がされます。
- 「IIJmioひかり」は、開通日が利用開始日となります。
まとめ
IIJmioのmio割についてご紹介してきました。格安SIMとお家のインターネットサービスの乗り換えを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、IIJmioのSIMサービスは、2018年7月までかなりお得なキャンペーンを実施しています。この際に申し込んでみてはいかがでしょうか。
本サイトでは、格安SIMや固定通信サービスを安くする情報を発信しています、他のページもぜひご覧ください。また、無料相談も実施しています。「固定費の節約をしたい」と思われている方がいらっしゃいましたら、ぜひご利用くださいね。
メールでの無料相談はこちら
お電話での無料相談はこちらから『通信費の削減をしたい』とお伝え下さいね。
セット割チョイス無料相談窓口
0800-300-3190(9:00-18:00)
※セット割チョイスの相談窓口です。